OSAMU(オサムのほぼハンドパンブログ)

OSAMU(オサム) 旅とハンドパンのブログ

MENU

ハンドパンケースの種類別評価ランキング

 

こんにちはこんばんわ!おさむです!

 

ニッチな楽器であるハンドパンにも専用のケースがあります。

今回はケースの種類別(メーカー別ではありません)について

それぞれ私のレビューと特徴をランキング式で評価にしてみました。

後半はそれぞれのケースの特長となっていますのでご一読を!

 

 

それでは早速、種類別ランキング!

私の評価、おススメ順は以下の通りです!!

 

★★ケースの種類と特徴の評価ランキング★★

 スマホはクリックで拡大↓

 

 

f:id:osamuhandpan:20200112020608p:plain

おススメ順位と評価はこんな感じとなっております!

 

総評:

総合1位は必ず持っておきたい専用ハードケース

その他は用途に応じた買い足しがおススメ!

 

それでは、ここからは各ケースの特徴について見ていきましょう!

 

 

 

①専用ソフトケース(総合3位)

f:id:osamuhandpan:20200111185834p:plain

値段の安さ ★★★
強度
使いやすさ ★★★

機能性

★★

 

評価:

専用ソフトケースの一番の特長は持ち運びや置き場所に便利という点。

肩に担ぐことができるし、強度が不安ならプロテクターを入れる手もアリ。

素材も軽くオプションも多いので自分に合わせたケースを選べます。


ソフトケースの購入方法

 ネットショッピングでも日本語で買えるお店がチラホラと出てきました。

ハンドパンメーカーが付属品として用意している場合も多いです。

 

メーカーとしてはロシアのNamana bagが有名で、付属バッグとして採用しているメーカーも多いです。

https://namanabags.com/

 

一方で海外から取り寄せる場合は輸送費が足され、ハードケースとほぼ変わらない値段になってしまうので注意しましょう。

 

またポケットの有無などそれぞれの製品ごとに細かい調整がされていますので

前述のプロテクターを仕込むかや収納の有無、持ち運びの頻度などに合わせて

ある程度柔軟に選ぶことができます。

 

 

 ②専用ハードケース(総合1位)

f:id:osamuhandpan:20200111234825p:plain

値段の安さ

★★
強度 ★★★
使いやすさ ★★★
機能性 ★★
 評価:

持ち運びに安心、家での保管でもスペースを取らない。バランスの取れた必需品。

さらに代表格のEvatekが日本ではますます身近なケースに。

細かいパーツの壊れやすさを考慮する必要あり。

 

ハードケースの購入方法:

ハードケースメーカーは、まず圧倒的シェアのHardcase Technorogies社”EVATEK”があります。

昨年日本公式代理店が開設され、従来よりもさらにお手軽に購入する事ができるようになりました

HARD CASE TECHNOLOGIES Japan 日本公式代理店

 

ハンドパンのケースは基本的にここの”Evatek”を選択して問題ありません。

楽器サイズに合わせてM,Lサイズを選択できるほか、内部のクッションの厚みを調整してくれます。

 

 

ただしEvatekは正確にはセミハードケースという分類が正しく、クッションや余剰部の厚いTurtleモデルを含め”完璧に”楽器を守れるわけではありません。

 

考えられる一番ハードなシチュエーションとしては飛行機での預け荷物が考えられますが、そのシチュエーションに完璧に対応するには後述のアタッチメントが推奨されています。

 

 

Evatekに次いでアメリカのPanjibagがあります。

https://www.panjibags.com/

 

デザインも洗練されたものが揃っており

幾つかのハンドパンメーカーはここのバッグと提携しています。

LTD : MEDIUM : REDLTD : SLIM : PURPLE : MANDALALTD : SLIM (Maroon, Orange, Yellow, Brown)

 

Panjibagにはサイズの小さいRavdrum用に小さいサイズの専用ハードケースがあります。(写真一番右)

RavドラムはEvatekでの持ち運びも可能ですが、Panjiを使えば個性が光りますね!

 

 

PanjibagのウェブサイトではハンドパンやRAVと同梱しての販売も行っています。

気になる方はぜひのぞいてみてください。

 

 

その他、幾つかのメーカーと提携する形で中国のpancool、arienmarkが市場に出ています。

基本的な構造はEvatekに似ていて(デザインも似ていたり・・)防御性能も高いようですが残念ながら個人輸入のような形は受け付けていないようです。

 

 ドイツのBaur&Brownのように自家製のハードケースを用意しているところもありますが、基本的には沢山の実験の上に開発された信頼性の高いevatekをおススメします。

 

 

 ③シンバルケース(総合5位)

値段の安さ ★★★
強度
使いやすさ ★★
機能性
 評価:

楽器店やネットショッピングで気軽に購入可能。

専用ケースに比べてキツい場合もあり、また背負う事が出来ない場合が多い。

普段は家に保管する人の緊急的な持ち運びには〇!

 

シンバルケースの購入方法:

「シンバルケース ハンドパン」などで検索すればネットショッピングでも購入可能です。

 

このProtection Rachetの24インチシンバル用のケースが使われる事が多いですかね。

 *メーカーによっては大きさが合わない場合があるので注意。

入ってもキツキツだったり・・。

 

また打楽器が充実している楽器店ではハンドパンの認知度も上がってきていて

店員さんに相談すればサイズの合うものを用意してくれると思います。

(店員さんが詳しくない場合は諦めて専用ケースを購入しよう!)

 

以上の要素を踏まえると、実際には初心者にはおススメできない玄人向けの選択肢と言えますね!

 

ケース自体の値段は数千円の安いものも有り、また勿論シンバルの運搬という用途に使いまわせるので選択肢として頭の片隅に残しておきましょう!

 

 

4フライロール(総合2位)

値段の安さ
強度 ★★★★
使いやすさ
機能性 ★★★★

完璧な安全性を追求したフライロール(FLYROLL)がおススメ2位となります。

FLYROLL

評価:

航空機での移動がある人向けの究極の安全性。グッズの収納もばっちり。

流石に値段が高く、新製品なのでレビューも少ない。

タイヤの強度や収納の量がカギとなってくるか。

 

フライロールの購入方法:

Hardcase technologies社製の新製品。日本代理店でも同水準の価格で購入可能。

https://hctjapan.official.ec/items/23720105

 

66,000円と高額だけれど、ハードケースのEvatekに”Flycase”アタッチメント(後述)をつけるとそれだけで5万円近いので、まあ収納も兼ねてると思えばそんなものか、という印象です。

中にすっぽりとEvatekハードケースが収納されていて普段はそれを利用するだけでもOK。

 

というか以前HCT社が販売していた"Polycase"という製品があるのですが

 それをさらにアップデートした製品が同じ程度の値段なのです。

 

"Polycase"が好きだった方を始め、

前述の通り頻繁に飛行機での移動をする方、

複数台持ちの方、機材をケースに入れたい方、

肩にしょったりキャスターで転がしたりを選びたい方、

 

そういった方々におススメです。

 

なおPolycaseは安全性はピカイチで、なんならケースをイス代わりにすることもできたのですが、一方で細かいパーツの脱落欠損やベルトの痛みなどが発生し修繕が大変な製品でした。

そうした部分がどのようにアップデートされているのか、私自身使っていないので気になるポイントです!

f:id:osamuhandpan:20200112004532p:plain

↑↑↑polycase 2.0。

抜群の安全性でしたが、すっごく重かった・・・。

 

⑤アタッチメントの利用(総合4位)

値段の安さ ★~★★
強度 ★~★★★
使いやすさ ★~★★
機能性 ★~★★★

ここまでに紹介してきたソフトケースやハードケースでは足りない要素をアタッチメントで補おうという発想です。

 

一応総合4位のおススメ、という事ですが実質1位でもあります。

・・だってハードケースだもん。。

 

 

じゃあなんで4位かっていうと、アタッチメントには

安全性をカバーするプロテクター類

運搬を楽にするカート類、

機能性、収納力をアップするバッグ類

がありますが、いずれも元々そういうコンセプトで作られたケースを使用した方がコスパも使用感も上なんですよね。

 

もちろん用途に合わせた柔軟性があるので選択肢として覚えていて損はないです。

 

 

ここでは以下、アタッチメントについて紹介させてください。

 

キャリーカート系

まずはおなじみマグナカート。

このタイプで1台運ぶが限界ですが、シチュエーションに応じてハンドパンを背負って機材をカートに積むなど、使い道は様々ですよね。

 

幅が広いタイプだと2,3台を積むこともできます。

背中にも背負えば4台運搬ですね!

 

 

↑↑こちらのKraneの大型カートは4台まで積み込み可能ですが、カート自体も非常に重いので注意が必要です。

 基本的には車に積み込み、車から現場への運搬に使う、みたいな想定のカートだと思います。

 

半分に折り畳みが可能で2~3台積み形態も可能です。

このサイズだと鉄道法で定める荷物の大きさの限界(縦横高さ計250㎝まで)以下なので電車移動も可能です。

私も実際にやってた時期もありますが、ひたすらに重いので古代の奴隷の気分が味わえます。

 

 このシリーズではタイヤ四つのちょいとだけ手軽なサイズもあります。海外だとこの手のカートを使う人は珍しくないです。空港のカートみたいなサイズ感ですね。

 

 

フライキット

https://base-ec2if.akamaized.net/w=500,a=0,q=90,u=1/images/item/origin/9a4847a361ae684253e6f257cd183742.jpg

 

航空機への預け荷物として推奨されているのがこちらのフライキットです。

FLYKIT Evatek M | hctjapan

 

通常のEvatekハードケースの内部に仕込む形となります。

このキットだけでEvatekがもう一台購入可能できますので、前述のFlyRollを含め

どのような形が航空機での預け荷物に適しているかはよくご検討ください。

 

 

 

まとめ、相談先

 

以上、ハンドパンケースの種類別評価ランキングでした!

 

ケースはハンドパンの購入時に付けてくれる場合もありますがぜひこだわりを持って選んでみてくださいね!

つい収納したくなる、運搬したくなるというのはそのまま活動の意欲につながる大事な要素!

ケース選びも妥協なく、気持ち良いハンドパンライフを送りましょう~。 

 

 

その他、ケースについてご相談があればメールやコメントお待ちしています!

sal.lazaro.osm@gmail.om

 

最後までお付き合いありがとうございました!

 

Osamu,

 

【ハンドパンメーカー紹介】sonobe

sonobeは東京都大田区に工房を構える日本のメーカー。

 

メーカー情報

https://www.sonobe-handpan.com/

 

クリエイターの園部さんはスティールパンの製作者として長いキャリアがありますが

近年はハンドパンの研究、製作をメインとしています。

各所に日本語の情報やウェブサイトもありますのでご一読ください。

 

f:id:osamuhandpan:20200111012546p:plain

 

おさむ的レビュー

過去の作品、過去の世代のsonobeはそれぞれ楽器の素材、性質、コンセプトやキャラクターが違います。

過去おさむが所有していたものはロシアのspb pantamと似た印象がありました。

その後サスティン短めの世代が有ったりして、2018年ぐらいからのモデルは"Haloをさらにサスティンの長さに特化させた"という印象です。

また低音域の拡張、ミュータント化、ステンレス材の利用など研究、更新を続けています。

 

sonobeは世界的に見ても高い評価がなされているうえ、日本にあって日本語でオーダーできるというのが最大の強みです。

 

 

値段、購入について

オーダーを受け付けない時期が殆どなのですが、運良くオーダーできた場合はチャンスを逃さないようにしましょう!

 

フラッシュセールはウェブサイトの他、twitterやFacebookで告知がされます。

フォローと定期的なチェックをおススメします。

 

また、前述の通り世代で音色が違いますので

ヤフオクなどでSonobeを見かけた場合は、購入する前に音や大きさなどをしっかり確認しましょう。

(そもそも現行品をオーダーするのがベストなんですが)

 

 

私経由ではsonobeを中古で譲りたがっている方などを仲介できる場合があります。

価格は現行の世代は25万円~ですが過去の世代は20万円以下だったりもします。

 

 

Sonobeについてのご相談はメールで!

sal.lazaro.osm@gmail.com

メールのタイトルに「sonobe購入希望」とご記入ください。

 

Osamu,

【ハンドパンメーカー紹介】Pantheon Steel "HALO"

もくじ

 

メーカー情報

https://www.pantheonsteel.com/

Halo Logo

アメリカのメーカー。

PantheonSteel(以下PS)の功績をすべて羅列し評価することは難しいです。

もしかしたらオリジンのPanArt社よりもハンドパン界への直接的な影響、貢献は大きいのではないかと思えてしまいます。

 

Kyle Coxが2004年にsteelpanの会社として始めたPSは2007年に"HALO"を発表。

ハンドパンという言葉もない時代に”HALO”と呼ばれ人気、ブランド力を得ました。

 

形はHangに似ていても、まったく違うコンセプトで育ち、シェル作りでは完全なシステム化によりある程度の量産化も獲得。

特徴的なシェルの紋様の理由はyoutubeで公開されている動画を見てください。

 

"Pantheon Steel Halo Making Process 2007-2016"

www.youtube.com

おさむ的レビュー

発表当時から、Haloといえは比較的大型のサイズ。

少なくとも2011年まで、低音(C3)のハンドパンはHalo以外は制作できませんでした。

 

後々にハンドパンの低音域が流行るようになっていく際にもHalo(あるいはその動画)の影響は計り知れないものがあります。

”Haloのように”あるいは"Haloとはまた違ったように"とか”Haloよりも良いものを”などなど・・・。

比較対象として研究材料として、常に多くのメーカーやプレイヤーに注目され続けてきました。

 

スケールも従来の民俗音階ではないオリジナルのスケールを多く提案、改良しており

これも多くの他メーカーのヒントとなってきました。

 

 

その後22インチのサイズを制作する時期に入ると、素材を変更したり弟子のチューニング作品のよ販売も始まりました。

なおPSの発展のためとは言え、この時期の作品はあまり私の好みでないものもあります。

 

総評として”オリジナルシリーズは荒いところもあるがレジェンダリーな楽器”、”新シリーズは丁寧だが以前とは違う楽器”と言ったところでしょう。

 

Haloは楽器本体にチューナーのサインが彫られています。

中古で買う場合は確認するのもよいでしょう。

 

サポートは手厚く、無償のリチューニングの他、過去のHaloと新品のHaloを交換してくれる例もあります。

 

購入、値段について

非常に高価なのも特徴です。なんだかんだと40~50万円くらいと考えておきましょう。

アメリカのメーカーはもともと高価になりがちなのですが、その中でも一段とブランド色の強いメーカーといえます。

それでもどうしてもHaloが良い!という方は手に入れて損はないでしょう。

フラッシュセールも不定期で行われていますが基本的にディスカウントはされません。

 

 

 

おさむ経由でのHaloの輸入代行、見積もり相談はメールで!

sal.lazaro.osm@gmail.com

題名に「ヘイロー購入希望」とご記入ください。

 

 

 

Osamu,

 

 

【ハンドパンメーカー紹介】Gio's instruments

スペインのメーカー。

 

 

 

メーカー情報

f:id:osamuhandpan:20200111012707p:plain

元々ハンドパン愛好家でもあったSergio Huerta Perezは2017年夏に最初のプロトタイプをyoutube上にアップロードしました。

 

その後素材やチューニング技術のアップデートを続け同2017年末ごろからGio's instrumentsとして本格的に販売開始。

 

 

 

おさむ的レビュー

実際に所有していますが、他のGio'sと比較しても一台一台個性があります。

良い意味で発展途上という感じがして今後も楽しみなメーカーですね。

 

新しい作品を作る度にyoutube上にアップロードしており、ナンバー付けされただけでも90種類以上のスケールの動画が彼のチャンネルに置いてあります。 

 

特にボトムノートに何を配置するかという見本として大きな役割を果たしていますので

ご注文の前に一度色々とご覧になると良いと思います。

 

 また公開されている動画を順に試聴してみると彼の作品のクオリティが向上し洗練されていく様子を追う事ができるのも面白いですよ。

youtubeチャンネルはこちら↓

www.youtube.com

 

 

購入、値段について

Gio'sはどんなスケールでも製作してくれますが、特にボトムノートが多く配置されたカスタムスケールがおススメ。

スペインから日本の輸送費はやや高いのですが、それでも値段の高いカスタムスケールをオーダーする場合は他のメーカーに比べてコストを抑えて揃える事ができます。

本体は16万円~くらいです。

 

 

当ブログでのGio'sの輸入代行、見積もり相談はメールで!

sal.lazaro.osm@gmail.com

題名に「Gio's購入希望」とご記入ください。

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

Osamu,

 

 

【ハンドパンメーカー紹介】Symphonic steel

Sean beeverのアメリカのメーカー。

 

〇メーカー情報

Home | Symphonic Steel Handpans

 https://i0.wp.com/www.symphonicsteel.com/wp-content/uploads/2018/02/Full_Logo_NoBevel_InvertedColor_InvisBackground.png

 

工房での作業やチューニングを撮影した動画があり、非常に面白いです!

www.youtube.com

 

 〇おさむ的レビュー

上のyoutube動画をご覧になったらお分かりになったかもしれませんが

ISKRAシリーズは‘ハングドラム'ことPanArt社オリジナルのhangに非常に良く似た響きを狙っており、全くその通りだと定評があります。

 

Hangが既に生産停止している現状、あのハングドラムの音に憧れを持っている方にオススメですし、さらにハンドパンを始めて買う方にとっては

 

①オーダーフォームも比較的わかりやすい

②値段も安価なモノから本格的な仕様のものまで幅広い

③在庫が有ってすぐに買えることも多い

 

という、購入の為の敷居が低いのもおススメのポイントです。

 

〇値段、購入について

作られるスケールはHangのサイズ、Hangの音程の範囲なので

実際にはスケールの種類はそこまで多くありませんし、カスタムスケールも対応していません。

値段についても安価なモデルはありますが、基本的にはヨーロッパよりもアメリカのメーカーは高価ですし、ケースや税、輸送費などプラスの費用がそれなりに掛かる点には注意が必要です。

 最低限15万円~通常は30万円とお考えください。

 

結論としてはスケールのこだわりが無いにはかなりおススメです!

私も最初の一台としてなら欲しかった・・・!!

 

 

当ブログ経由でのSymphonic Steel "ISKRA"の輸入代行、見積もり相談はメールで!

sal.lazaro.osm@gmail.com

題名に「イスクラ購入希望」とご記入ください。

【ハンドパンメーカー紹介】KOAN Sound Sculputure

フランスのメーカー。

もくじ↓↓

 

 

メーカー情報

 ウェブサイト KOAN - Sound Sculpture - Handpan

 

 

KOAN-Handpan"Magic voyage"demonstrated by David Charrier

https://youtu.be/afvxRzWozgU

 

 

2013年頃より販売を始めました。

機械化せずハンマリングでシェルから作成しており、

David Charrierなど沢山の奏者に選ばれている品質信頼性も高いです。

 

 

 

ちなみに”KOAN”とは"公案(コウアン)”、すなわち禅問答のお題のことです。

禅宗において雲水修行するための課題として、老師(師匠)から与えられる問題である-出典(ウィキペディアwikipedia)

 

楽器との対話は自分を見つめなおし問い直すという境地なのでしょう。

 

 

おさむ的レビュー

強いてKoanの難点を言えばメンテナンスがやや煩雑なことです。

オイルはKoan専用のものやFroglubeが推奨されていて、

ポピュラーなオイルのFhoenixを使用した人からは音質が大きく変化してしまったというリポートもあります。

現在の素材で同じことが起きるかは不明なのですが、念のために購入の際に素材とメンテナンス方法は逐一確認しましょう。

 

 

その他、日光に当てない事やマレットを使用しない事が推奨されるなど

繊細な扱いが必要が必要になります。

 

 

品質は高いので、掘り出しものやスケールのこだわりは無いけどすぐにフラッシュセールで購入したい!という方には特におススメ。

 

 

購入、値段について

メールでのオーダーも受け付けていますが

ウェブサイトでのフラッシュセールが更新頻度高めなのでねらい目です。

英語対応可で日本への販売実績も多い為、メーカー側の手続きが比較的スムーズです。

 

日本円では本体18万円~くらいです。

 

 

当方でのKoanの輸入代行、見積もり相談はメールで!

sal.lazaro.osm@gmail.com

題名に「Koan購入希望」とご記入ください。

 

Osamu,

2020年のオサムの大体のよてい

こんにちはこんばんわ!

オサムです!

 

 

2020年になりました。

未来ですね。

 

 

今年もどうぞ、皆様にとって良い年となりますように御祈念いたします。

 

 

 

私の2020年は色々と目標がありますが

スモールステップで言うと確実にやらねばならないのは

 

①新しいセッティングでのライブを行う

②ヨーロッパ周遊を成功させる

③SNSはyoutubeを育てる

 

この辺りでしょうか。

 

 

①のライブは絶対に行いたいです!

小さいところで良いので、とにかくワンマンでやりたい。

私の音世界を堪能してもらいたい。そう思っています。

 

実際これが一番難易度高いけど、とにかく頑張ります。

 

 

 

②のヨーロッパについては時期未定だけど、順当に行けば夏でしょうか。

 

でも実際は今年は東京オリンピックがある関係で色々と予定を立て辛いです。

飛行機チケットの料金も分からないし~。

 

 

 

③のSNSについては、毎年どこのSNSに注力するかテーマを何となく持っていて

2018年はfacebook、2019年はこのブログ(というかウェブサイトからの移転)だったんですけれど

さあ2020年はyoutubeかな~という感じがしています。

まだの方は是非ご登録を!

オサム OSAMU -Handpan music-ハンドパン- - YouTube

 

↑登録してもらうと、心境的にはCD買ってもらうよりも力になります。

 

これから本当に動画増やしていくのか!?

監視ついでで構いませんので応援よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

SNSといえば、1月1日からガッツリ路上やってるところをシェアされていました。

 

www.instagram.com

こちらのアカウントさん、世界の色んなストリートミュージックをシェアしているみたい。

いいなあ。

演奏だけでなくてそういう旅と絡めた活動もしてみたい。

 

気に入って貰えたらどうぞ彼の動画をいいねしてください!

 

 

 

 

それでは!

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

オサムでした!!